たとえば住宅を建築する際、「どんな間取りにするか?」「内装はどうするか?」といったことに興味を示す方は多いのですが、「基礎工事のことは分からない」と言う方は多いように思います。
建築後は地面に埋まってまったく見えなくなってしまう部分の工事。イメージがわかないのも無理はありませんが、建物の土台を構築する非常に重要な工事です。
そもそも基礎工事とは、地面と建物のつなぎ目にあたる基礎を造るための工事。基礎は建物のすべてを支える土台であり、建築工事の基本なのです。
■安定した建物を造る上で、必要不可欠な基礎工事
基礎工事は安定した建物を造る上で必要不可欠な工事です。もちろん基礎の下には地盤があるため、基礎工事を行う前には地盤調査を行います。いわゆる軟弱地盤であれば、地盤の改良工事をする必要があるからです。
これは木造建築でも鉄骨建築でも同じ。建物の土台である基礎が安定しているからこそ、丈夫で安全な建物を建てることができるのです。
■基礎工事の進め方
○ベタ基礎(防湿基礎)
現在多くの住宅が取り入れている、もっとも有名な方法です。地盤全体に鉄筋を配筋し、そこにコンクリートを流し込んで基礎を造り上げます。安定性が高く、地震の揺れや不同沈下に強いのが特徴です。
○布基礎
ベタ基礎が建物を「面」で支えるのに対し、布基礎は建物を「線」で支える方法です。建物の柱や壁の部分にコンクリートを打設(※)して基礎を造り上げます。柱や壁にかかる荷重を受け止めやすい構造で、地盤がしっかりしている土地であれば安定します。
○独立基礎
建物全体でなく、部分的に基礎工事を行う必要がある場合に行われるのが独立基礎という工事。たとえば玄関のポーチを支えたり、デッキ部分を支えたり、こちらは「点」で支えるイメージです。建物の造りによっては必要となる住宅基礎工事です。
※建築の基礎となるコンクリートを枠の中に流しこむこと
▼対応業務のご確認はこちら
▼お問い合わせはこちら
【電話番号】045-482-7302
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【受付時間】8:00~21:00(日曜定休)
【対応エリア】神奈川県横浜市を中心とした近隣エリア